忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
| 文字サイズ  
の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



HWOARANG memo


久々に、苦手なベクターレイヤーでペン入れした花郎。
デジタル絵はやっぱりベクターで線を描いた方が綺麗には見えるんだけど…
どうにも、制御された綺麗な線だと、自分の絵じゃないという気がして気にくわないんだよな~
というか誰だよコレって感じだよな…orz
デジタルって難しい。

閑話休題。
花郎の何が私にとって魅力なのかと考えてみた。
初めて見たのは1999年のアーケードTAGの花郎なんだけど、あの花郎の軽やかな蹴り技に凄くときめいたのを覚えている。

TAGより前、鉄拳は2で世界的にも売れたようなのだけど、韓国でだけは不評だったのだという。
何故かというと、鉄拳2のペクのテコンドーが、実際のテコンドーからかけ離れていた為。
テコンドーを国技とする韓国では受け入れられなかった…という事らしい。

鉄拳スタッフは、鉄拳3でリアルなテコンドーを再現する為に、テコンドーの選手である黄秀一(HWANG SU-IL)氏にモーションキャプチャーのモデルを依頼している。

そして生まれたのが花郎。

テコンドーの第8回世界大会でチャンピオンにもなった実力者がモデルという事で、ゲームの花郎はとてもリアルにテコンドーを再現、韓国でも好評を得、現在に至る。

どれほどリアルなのか、一般人には分からないけれど…
当時のモデルの黄選手のインタビューによると、知人から鉄拳の花郎は黄だよね?と聞かれるほどに特徴が再現されていたのだという。
(花郎がローキックが苦手というのはあくまでもゲームの設定だけど)


※黄選手のインタビュー記事は、1998年に発刊されたこの本に掲載されてます。鉄拳スタッフの当時の花郎に関するインタビューもあるので、花郎ファンには面白いかも。

まあ、ともかく。そんな背景など知らない私にでも…初めて見た時に、花郎は実にリズミカルで柔軟性のある魅力的な動きに見えた。
あの蹴り技の数々に惚れ込んで、そして今に至る。

本物が持つ味わいに魅了されたという事かなぁ…
もちろん、ルックスや設定もツボだったんだけど。
一番は、花郎のテコンドーが、とにかく格好いい!という点にあるんだと思う。

あんまり花郎ばっかり誉めたら、師匠ファンが気を悪くしそうで申し訳ないんだけどね(;;´д`)ソ

拍手ありがとうございました。
おや、ハングルで『青ライ』って上げてたの読めたのかな?^^

拍手

PR


TAG2情報


TAG情報キタ~(ノ∀`*)

萌があるんだか…というか花は出るんだか微妙な映画よりも、ヲタゲーマー的にはこっちの情報が嬉しいですw
TAGも12年振りなんだね~そうか、ハマってからそんなに経つんだなぁ…(間でドロップアウトもしたがなw)

今回のTAG2は6BRの追加仕様的な面が凄く楽しみですな。
闘っていくうちにキャラが汚れていくとかw

プレイアブル使用キャラは44人という事だけど、またタイムリリース的キャラも居そうだよね?
たぶん、デビルとかボス系?
けど、今回のトゥルーオーガはどうなのかなw
TAG当時の大会で、確かトゥルーオーガ使いの韓国の方が優勝した事があって…2位に甘んじた人が私の出身県の人って聞いて覚えている。
遠距離からペシペシしばく攻撃には流石に今回は色々スタッフも対応考えてはいるだろうな。

現時点で開発70%という事で、ロケテのレポが楽しみです。川崎はちょっと遠いから無理なんで、レポ待ちだ。
どうやら韓国でもロケテの予定があるみたいで、こちらのレポも興味あるなぁ。

しかし、へたれゲーマーな私的にはライブモニターとかすげー嬉しい!
TAG2楽しみ過ぎる(≧∇≦)

記事元はこちら

拍手



鉄拳 BLOOD VENGEANCE


2011年5月11日~13日(現地時間)の3日間 中東ドバイにて、バンナム主催によるイベントがあって…
そこで、初日に『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』が発表されたとか。
ゲームではなく『鉄拳』初の3DCGアニメとのこと。
記事元にて状況が中継記事になっててプロデューサーのコメントが見れます。まだご存知なかった方はどうぞ~

このイベントに合わせた公開PVも youtube.com/user/tekkenchannelにて上映開始。
今年の夏3Dで劇場公開予定だとか。
ハリウッド版は忘れて下さい(プロデューサー談)という辺り、気合いは入ってそうw
しかし、詳細は6月のE3で発表の模様。

んで、動画見て来たけど…
グラはかなり綺麗でウィリアムズ姉妹は楽しみな反面、師弟は全く出そうな雰囲気の映画ではないのがちょっとガッカリです。
まあ、詳細はまだわからないので淡い期待でいようかな…
映画のオリキャラとか出すぐらいなら既存キャラ出して欲しいよね~

師弟が出ないのなら映画館には行かないからな~(ノ△T)

しかし、バンナム怒涛の新作発表でしたね。
まだ2日目の情報までしか見てないんだけど、久々にキャリバー来た!
今度は17年後とか?
流石に、人気のアイヴィ姉さんは出ないかな?
TAGが稼動してた当時キャリバーは2だったんだけど…ドリキャス版に吉光出てて友人宅でびっくりしたのが懐かしい。

拍手ありがとうございました^^

…すまぬ、押せと催促したみたいで(苦笑)
昨日は天候のせいか腹が下ってトップ絵を描くのが精一杯だったのんヽ(_ _|||)…

拍手



TAG2プレス向けスクショ


師弟キタ~!(≧∇≦)

TAG2プレス向け体験会の開催に合わせたスクショが公開されてる…って事で記事を見てきたよ!
因縁演出って所になんと師弟のスクショがあったの~!
見てない方は必見かと…嬉しくてパソの壁紙に戴いてきましたw
やっと期待にワクワクしてきた~(ノ∀`*)

しかし、巌竜とジュリアの組み合わせには吹いたw

記事ソースはこちら→スクショ

拍手ありがとうございます^^
取り急ぎ更新~

拍手



HN: 
匡 ( KYO / きょう )
自己紹介:
お絵描き好きな花郎迷。デジタル絵を練習中です。

☆TAGアーケードでファランに一目惚れして、練習用に家庭用鉄3を購入したのがハマったきっかけ。
でも4でリタイア・5DRでリターン。
但し、万年入門生的へたれファラン使いなので、技術面は突っ込んではいけないw
テコンドー師弟溺愛。
現在ミゲルも絶賛贔屓中。
おっさんキャラとか贔屓。
女性キャラではニーナLove、その息子のスティーブも込みでウィリアムズ姉妹も贔屓。


   



←new
TOP絵・LOG       

らくがき・log

絵チャlog.    ←new


★この先はおホモが蔓延の危険区域です。
過激なモノはありませんが18才未満の方は閲覧をご遠慮下さい。期待し過ぎるとガッカリする内容ですが、管理者の自己満です。
メインは基本・花受のステ花(リバ有)とミゲ花。気分で雷花とかの予定です。
※師匠は聖域の為、この先には師匠は居ませんので、師匠ファンにはお勧めしません。
閲覧は自己責任でお願いします。
とにかく、花郎至上主義で構成されております。
以上に問題ない方は、下の花郎からお入り下さい。

password. ユーザー名は空白のままで、花郎を日本語読みローマ字表記・半角小文字で入力。(7文字)